日本語の中には非常に様々な言葉が存在しているため、
耳にした事はあるけど意味や使い方が分からないという言葉も珍しくありません。

また日本語の中には、日常的に頻繁に使用されている言葉もあれば、
日常的にはそれ程使用されていない言葉もあります。

そんな言葉の一つが「ひとりごちる」です。

ひとりごちるって、どういう意味なのか?

使い方はどうするのでしょうか?

目次

スポンサーリンク

◆どういう意味なのか?

名詞「ひとりごと」の動詞化が「ひとりごつ」
「ひとりごつ」を感じで表すと「独り言つ」と書きます。

その活用として「ひとりごちる」という言葉が使われています。

ですから「ひとりごちる」は、
「独り言を言う」という意味として使用される言葉です。

◆使い方はどうするのでしょうか?

「ひとりごちる」の使い方としては意味の通りです。
つまり、独り言を言ったケースに当てはめて使用されます。

ただし、日常会話の中で使用される事はありません。

小説の中で「誰々はひとりごちる様に呟いた」
といった形で使用されるケースがある位のものです。

日常的な会話で使う事はまずないので、
使い方としてかなり限定されている言葉だと言えます。

スポンサーリンク

◆どうして意味や使い方が分からないのか?

ひとりごちるという言葉は、日常会話の中では耳にする機会はほぼありません。

ですが小説等を読んでいると目にする事がある言葉です。
だから日本語としては一応は存在はしています。

存在はしているものの実際に、
ひとりごちるという言葉を使った経験がある人はそう多くはないです。

ですから、なんとなく目にした事はある気がするけど、
いまいち意味や使い方がよくわからないという人が多かったりするんです。

◆「ひとりごちる」という言葉はホントに正しいの?

「ひとりごちる」という言葉は、
その言い回しから方言と感じる人が少なくありません。

ですが、実際は方言ではなく古語として用いられる言葉だったりします。

また、辞書を調べてみると。。。

「ひとりごちる」という言葉が掲載されている物と、
されていない物とが存在しています。

その理由としては
「ひとりごちる」という言葉自体が誤りだと考えられるからです。

というのも本来、独り言を言うという意味の古語は「ひとりごちた」です。
そのため「ひとりごちる」という言葉は存在しません。

ですが純粋な古語としてではなく、
口語として認められている場合もあるので単純に誤りという訳ではないです。

それが「ひとりごつ(独り言つ)」です。
その活用として「ひとりごちる」という言葉が使われています。

スポンサーリンク
おすすめの記事