203025

お祭りや花火大会などで浴衣を着る男性が増えてきました。

少し前までは女性が着ることが多かった浴衣なんですが、
最近ではオシャレとして注目されるようになり、

男性用の浴衣も多くなっています。

でもどうやって着たらいいのかわからない、
帯の付け方がわからないという男性も多いはずです。

スポンサーリンク

◆浴衣の下には何を着ればいいの?

浴衣は着物と違って着付けもそれほど難しくありません。

着物がスーツだとすれば浴衣は普段着といった感じでしょうか。

最低限の着付けのルールや方法を知っていれば、
誰でもすぐに着られるようになります。

まず基本的な着付けですが、
浴衣の下には何を着ればいいのか?

これが意外とわからないですよね。

浴衣の下は肌着を着るのが一般的ですが、
ここで気を付けたいのが襟元から肌着が見えてしまうことです。

肌着が見えると、
とても不格好に見えてしまうので、

襟元から見えないタイプの肌着を選びましょう。

夏など温かい時期はそもそも肌着を着ないのもいいかもしれません。

ただそうすると。。。

浴衣が直接汗を吸収することになるので、
浴衣へのダメージを考えるなら肌着を着るのがベストです。

さていよいよ浴衣を着るんですが、
袖を通せばいいだけなので特に難しいことはありません。

1つだけ気を付けたいのが浴衣の右、左の位置です。

男性の場合、自分から見て左が前にくるように浴衣の左右を重ねます。

これを知らないと着付けも間違ってしまうので絶対に抑えておきましょう。

◆帯の結び方

そして1番の問題が帯の結び方です。

ほとんどの男性は帯の結び方がわからないと思います。

最初のうちは難しく感じるかもしれませんが、
慣れれば簡単なのでしっかり練習しておきましょう。

最初に帯の端の部分から30センチほどを手に取って縦に折ります。

折った部分を手に持ったまま、
帯を腰のあたりでぐるぐると2回から3回体に巻き付けます。

この時少しキツメに巻くのがコツで、
緩いとだらしなく見えてしまうので注意しましょう。

巻いたら余った部分は最初にやったように縦に折り、
そのまま巻いた帯の下から上に通します。

これでもまだ帯が余っていると思うので、
さらに巻いた帯の下から上に通してあまりをなくします。

この状態だと体の前、お腹の部分に帯の結び目が来ているはずなので、
そのまま背中の方へとぐるっと回してしまいましょう。

これで帯も完成です。

スポンサーリンク

◆最後に

帯さえ結べればカッコよく浴衣を着こなせます。

最後に帯の位置ですが、
高すぎると変に見えてしまうので、

おへその下くらいに帯がくるように調整するのがコツです。

スポンサーリンク
おすすめの記事