ed9157ae79f9152de5c4a56b20bb28ce_s

梅雨の時期はジメジメしていて洗濯物がなかなか乾きませんよね。

外で干すのが理想ですが、
お住まいの環境によっては難しいこともあると思います。

そこで部屋干しでもしっかり洗濯物を乾かす方法を紹介します。

目次

スポンサーリンク

◆洗濯物を乾かす1番のコツ

部屋干しでもしっかり洗濯物を乾かす1番のコツ、それが洗濯物同士の間隔です。

地味ですが、これがとても重要なので強く意識しておきましょう。

洗濯物と洗濯物の間隔は10センチ以上が理想的で、
これだけの間隔があれば隙間から空気が通りやすく乾きも早くなります。

大きく間隔を空けるので、
洗濯物を干すとかなりのスペースを取ってしまいますが、
こまめに洗濯して1度の洗濯で出る洗濯物の量を減らすなど工夫します。

部屋に干す洗濯物が少ないと水分の量も少なくて済むので、
湿度の上昇も防げて一石二鳥です。

天気が良くて窓を開けられるなら開けておくと、
風の通りも良くなってさらに効果がアップします。

また、服の生地がなるべく重ならないようにすることもポイントです。

たとえば。。。
パーカーは普通に干すとフードが首元部分なんかに重なってしまいますよね。

重なっている部分に空気が通らずに、いつまでも乾かないので、
パーカーは逆さまに干すなどして重なりができないようにしましょう。

その他の服も干した時に重なっていないかどうかをチェックし、
重なっているなら逆さまに干すなどして対応します。

◆ハンガーの種類も実は重要?

洗濯物を干す時は、
ハンガーを使うと思いますがハンガーの種類も実は重要です。

たとえばTシャツの場合、

針金状の細いハンガーだと前の部分の生地と後ろの部分の生地が、
ピタッとくっついてしまい重なっているのと同じ状態になってしまいます。

太めのハンガーならこれを防げるので、
できれば太めのハンガーを使いたいところです。

ただ家にあるハンガーが細いタイプしかないなら、
無理に新しいものを購入する必要はないと思います。

細い針金のちょうどTシャツをかけると肩の部分に当たる場所に
タオルをグルグル巻き付けます。

そうすると太いハンガーになります。

わざわざハンガーを買い直すのもお金ももったいないですし、
できればタオルで太めにするといいでしょう。

スポンサーリンク

◆最後に

最後に、部屋の湿度も乾きの早さに影響してくるので、
なるべく湿度を下げるようにしましょう。

こんな時には、除湿機は便利です。

洗濯物を乾かす間だけでも除湿機を動かしておけば、
余分な水分は除湿機が除湿してくれるので梅雨の時期でも部屋干しが可能です。

ここまで紹介した方法と合わせて除湿機をうまく活用すれば
部屋干しでもあっという間に洗濯物を乾かせます。

雨が続いて洗濯物を外に干せない嫌な時期ですが、
対策をしっかりしておけば生乾きの嫌な匂いもしませんし、

乾かしている間に雑菌が繁殖することも防げます。

スポンサーリンク
おすすめの記事