4daa83c2727d0ff5393ae577f2c7af2a_s

子供が早く寝てくれないと、
親としても大変ですし、朝起きれなくて慌ただしくなってしまいますよね。

子供の成長のことを考えても、
早めに寝ることは大事で、
早寝早起きを習慣付けするように意識してあげましょう。

とはいえ。。。

簡単に子供が早寝早起きをしてくれるなら苦労はありません。

どういう方法で早寝早起きをさせればいいんでしょうか?

目次

スポンサーリンク

◆寝る時間をチェックしましょう

たとえば朝が苦手で、なかなか起きられないという子供の場合。
まずは、寝る時間が遅すぎないかチェックしましょう。

寝るのが遅ければ当然起きるのも遅くなってしまいます。
大人だって夜更かしした翌日は起きるのが辛いですよね、それと一緒です。

もし寝る時間が遅いようであるならば、
早起きさせることよりも早寝させるように工夫すればいいんです。

早寝できない理由はいくつかありますが主な理由として考えられるのは、

 

・体力が余っていて寝付けない
・寝かしつけても起きてしまう

こういった事だと思います。

夜になっても元気な子なら昼間のうちにできるだけ遊ばせて、
夜に眠くなるようにするのがポイントです。

子供の場合だと昼寝することも多いと思うんですが、
昼寝の時間をいつもよりも少し短めにしたりすると効果的ですね。

寝かしつけても起きてしまう場合はその原因を探ります。

親がまだ起きていて、
その音や明かりで起きてしまうなら親も一緒に寝るとか、
テレビの音を小さくするとか照明を少し暗くするとかの対応が求められます。

親も一緒に努力することがポイントです。

◆まとめ

基本的に早寝さえできれば、自然と早起きできるようになります。

朝起きれないのは睡眠時間が不十分なせいなので、
睡眠時間をしっかり確保できれば誰でも早起きはできるわけです。

なのでまずは睡眠時間を十分にとらせることを親として考えてあげましょう。

単純なことですがこれができるだけでもかなり違ってきます。

スポンサーリンク

◆最後に

また、子供の中には休日だけは早起きできる、
出かける日だけは早起きできるという子供もいると思います。

つまり楽しいことがある日はすぐに起きてくるんですね。

これを利用して平日なんかでも朝に楽しい子供向け番組を見せてあげるとか、
朝にちょっと遊ぶ時間を作ってあげるとかすると、
早起きできるようになるかもしれません。

これを続けていけば何もなくても早起きできるようになって、
早起きすることで寝る時間も早くなります。

大人になるとあまりないですが、
みなさんも子供の頃を思い返してみると特別な日は早く目が覚めていたはずです。

子供の立場になって考えるのも早寝早起きを実現させるのに効果的なのです。

スポンサーリンク
おすすめの記事