結婚は人生においての大きな節目となるものであります。
つまり結婚をするということは、家族同士の付き合いも始まります。
そのため両家の親の前でけじめをつけることは、
今後の二人の人生にとっても意味があることになります。
ですから結納とは、それぞれの親族が「結」びつくことをお祝いし、
贈り物を「納」めあう、日本の伝統的な儀式なのです。
この結納をすることで、正式に「婚約」をしたことになります。
目次
◆正式結納とは?
正式結納と聞いて思い浮かべるのってなんですか?
ほとんどの人が両家が顔合わせとしてレストランや料亭にあつまり、
そこで結納を行うという方式を思い浮かべますよね。
また料亭や結婚式場などにおいては、
お料理つきの「結納プラン」などが用意されているところがあります。
そういった結納プランがあるため、そう思うのが普通です。
しかし、本来、正式結納とは、
仲人が両家の間を行ききして結納品や結納金を届けるという方法がとられます。
つまり両家の顔合わせではないのです。
また正式結納の方法は、地域により用意するものや、やり方も変わってきます。
一般的に正式結納であれば、かつおぶし・こんぶ・するめ等の、
縁起のいい9品を用意することになります。
たとえばこんな感じ
結納 結納セット 桜七号9品セット【結納 結納セット 結納品 正式結納 東日本結納】
|
それに対して略式の結納とは?どんな感じなのでしょうか?
◆略式結納とは?
ただ、結婚するにあたって仲人もたてることもすくない現在においては、
正式結納を行うことも少なくなっています。
現在は、両家の顔合わせとして、
レストランでの会食、つまり食事会という形が取られることが多いです。
つまり先程、結納と聞いて思い浮かべた形式が「略式結納」なのです。
たとえばこんな感じ
結納セット 略式 略式結納 カトレア リングセット【結納 結納品 結納セット 結納飾】
|
現在行われる略式結納では、結納品の数も少ないです。
その内容としては、男性側から結納金と記念品として婚約指輪を贈ります。
女性側からは結納返し(お返し)と記念品(時計等)を贈りあうことが多いです。
◆最後に
結納金に関しては50万~100万が相場と言われています。
そして結納返しはその半額が相場になっています。
それにちなんでか、お返しの記念品は結婚指輪の半額が相場となっています。
とはいえ、結納に関しては地域や両家の考え方にもよるところが大きいのです。
ですから、結納する前には、
それぞれの両家の考えを、きちんとまとめておかなければトラブルになります。
どちらの結納にしても夫婦になる二人の共同作業として、
それぞれの親と相談し、両家が納得する形になるようにしなければいけません。
略式結納をする際の服装なども、
正装か準正装にするのかを、両家の間で一致しておいたほうがいいでしょう。
考えただけで、準備など大変そうな儀式が「結納」です。
ですから結婚式場などの「結納プラン」を利用すると負担はかなり減ります。
これから先、末永くお付き合いをしていく家族です。
素敵な形で顔合わせができるようにしましょう。
あわせて読みたい関連記事一覧