梅雨の時期や悪天候の時には、靴が濡れて乾かすのが大変な場合があります。
小学性、中学生、高校生など靴が一足しかないなんてこともよくあります。
普段は1足でも十分に使い回すことができるので、
ついつい、もう一足なんてまぁいいかなんて後回しに。。。
その結果、梅雨時期や強い雨が降ったりすると困るんですよね。
目次
◆靴を乾かす場合、使い勝手はどうなんだろう?
布団乾燥機で靴を乾かす際の使い方は、
送風口にそのまま靴が載せられるタイプであれば、そのまま載せて使えます。
35cm程度の長さのホースが付属しているタイプの場合は、
適当な長さに出して靴に入れてから送風させます。
ロングブーツを利用している場合は、
補助的に立てかけられる板が付いてホースが入れられるタイプが便利です。
臭いが気になる場合は脱臭機能を選びます。
オゾン脱臭機能が付いているので、頑固な靴の臭いも取れやすくなります。
なかにはアロマオイルの利用も可能なタイプもあり、好みで選べます。
動かし方も簡単で布団乾燥をする時のように、
スイッチを入れて送風させるだけで使うことができます。
ホースを両足の中に入れて乾かすと30分程度でだいぶ乾き、
2時間くらいするとスニーカーの紐まで完全に乾かせる物もあります。
自動的にスイッチが切れるようにできるタイマー機能のモードもある製品もあり、
出かける際にも安心です。
タイマーは標準で30分から120分程度まで設定可能な布団乾燥機が多く、
ちょっと出かけている間にも乾かしやすいです。
革靴の専用モードが付いていることもあるので、
ビジネスマンの方でも湿った革靴のケアができるでしょう。
一人暮らしの方で日常洗って干すのが難しい場合でも、
静音モードが付いている商品があるので、夜でも使いやすいです。
ちなみに雨の日以外でも靴の中は湿気が多くて、
ニオイのもととなる菌などが繁殖しやすい環境です。
ですからニオイ対策としても普段から乾燥させておくと良いです。
◆布団乾燥機の特徴など
新聞紙を入れて湿気をとる方法もありますが、
臭いが残ってしまったり、天日干しをしないと完全に乾かないこともあります。
また、小中学生や高校生のいる世帯では、
1週間に1回は汚れやすい上履きを洗って干したいこともあるでしょう。
住まいやライフスタイルの状況によっては外干しが難しいこともあります。
そんな時に靴の乾燥ができると便利です。
近年では布団乾燥機の性能が向上し、
靴を乾かして脱臭する機能も付いている物は人気です。
布団乾燥機の特徴として
・A4用紙程度の大きさ
・場所も取らない
・保管が楽
・非常に軽く女性でも持ち運び簡単
仕組みとしては、温かい風を送風して乾燥させます。
靴専用のものもあります。