信号のない横断歩道を渡ろうとして待っていると。。。
右から来る車がいなくなったと思いきや、左から車がきたりします。
そんな状態がしばらく続いたことってありませんか?
また、運転しているほうも横断歩道で歩行者が待っているなぁとは思いつつ、
そのまま止まらずに通過してしまったことがあったりしますよね。
一台が歩行者を無視して通り過ぎると続くほかの車も便乗してしまいます。
その結果として歩行者はなかなか渡れないというようなことに。
これって違反ではないのか?
目次
◆横断歩道に歩行者がいる場合止まらないと違反になるのか?
横断歩道に歩行者がいる場合、車が止まらないのは明らかな違反です。
横断歩道に歩行者がいたときは車にはきちんと止まり、
歩行者の通行を妨げてはならないという義務があります。
基本的に、車は歩行者の邪魔をしてはいけないのです。
横断歩行者妨害等違反といって、
道路交通法第38条、38条の2にその旨が明記されています。
ですので、気になる方はご確認ください。
公式ホームページ>>>
道路交通法第38条、38条の2にに違反すれば、
もちろん減点と罰金が科せられます。
違反点数は2点、罰金は9000円です。
◆横断歩道を渡るのか、渡らないのかわからない場合は?
あきらかに横断歩道で渡るのを待っている場合はともかく、
横断歩道を渡るのか、渡らないのかわからない場合もあると思います。
このようなケースでは車は停止しなくとも良いのか?
しかし、こういった場合であっても、
判断できないから車は止まらなくて良いというようなことにはなりません。
いつ歩行者が横断してきてもいいように、車は徐行する必要があります。
こちらも法定義務ですので、守らなければ当然違反になります。
横断歩道において、通行する人が優先であることは、
法的にも認められていることですので、止まらない車の方が悪いのは明確です。
◆停止しない車が絶えないのはどうしてなのか?
法律で決まっていても停止しない車が絶えないのはどうしてなのか?
理由としては、
・停止する義務をしらない
・親切でとまっていると思っている
・前の車につられてしまう
・歩行者に気づかない
・警察の目が十分に行き届いていない
・運転手の意識の低さ
しかし、知らなかったとか、事故が起きなければ良いとか、
注意されなければやっても良いとか、そういうことでは決してありません。
交通に関わるマナー・法的な決まりごとを十分に理解しなくてはなりません。