健康志向の高まりや通勤時と退勤時の気分転換に良いという観点から、
自転車を利用して通勤をしている方が増加傾向です。

しかし、寒さが本格的に厳しくなる冬になると。。。
指先をはじめとする寒さに耐えられなくなりますよね。

理由として多いのは自転車に適した手袋の選び方が行えていないためです。

じゃぁ自転車での通勤で冬につける手袋はどんなのがよいのか?

目次

スポンサーリンク

◆自転車で冬につける手袋はどんなのがよい?

アウトドアブランドなどではサイクルグローブというのがあります。
そして冬の自転車専用に作られている製品が数多くあります。

そういったアウトドアに特化した手袋をつければかなり違ってきます。

主な特徴としては、

 

・暖かさ
・安全性
・蒸れ

などがあります。

楽天サイクルグローブ特集>>>

◆サイクルグローブは普通の手袋とどう違うのか?

・暖かさ

そもそも、一般的な手袋というのは毛糸などの素材により作られています。

そのため自転車のように風を切って走行すると、
徒歩では起こらない素材の隙間から、
冷たい風が入り込んでくるという問題が生じてしまいます。

また、単に体温をできるだけ布地によって閉じ込めて
暖かさをキープするという点にしか重きが置かれていません。

そのため走行距離が長くなり体温が上昇してくると蒸れてしまいます。

そうなると自分自身から生じた汗などにより、
尚一層冷たくなり体温が奪われてしまうという悪循環に陥ります。

そうした冬の自転車通勤における手袋の問題を解消してくれるのが、
アウトドアブランドなどが開発し販売している手袋です。

まず、グローブというだけあり手を包み込んでくれます。

全体的に厚い合成皮革素材が採用されています。
ですから隙間から冷たい風が入り込む心配がありません。

だから手が痛くなるような冷えもないのです。

・安全性

また毛糸などの素材は滑りやすいため、
ハンドルをしっかりと握ってもグリップ力に乏しく安全運転上危険性が高まりますし、
力が入りにくく坂道などが登りにくくなります。

それに対してサイクルグローブですと、
ハンドルを握る部分は尚一層素材を厚くしている上に、
滑りにくい素材を採用していて安心感が高いグリップが得られます。

・蒸れについて

しかも、アウトドアブランドが得意としている外気は通さないのにも関わらず、
内部からの湿気は外部に放出させるというシステムも採用されています。

ですから汗により冷たく感じてしまう心配も無用です。

ものにもよりますが手首の部分が絞れるようになっているタイプですと、
手首から冷気が侵入する事もありません。

最近のモデルですと着用したままスマホの操作もできます。

スポンサーリンク
おすすめの記事