車を運転するときは、道路の状態に応じたタイヤを装着することが必要です。

タイヤには様々な種類があります。

ですが新車を購入したときに取り付けられているタイヤは、
サマータイヤであることが多いです、というかほぼサマータイヤです。

ではオールシーズンタイヤってなんでしょう?

サーマータイヤとオールシーズンタイヤってどう違うのでしょう?

オールシーズンなんだから最初からついていればそのほうが便利じゃないの?

目次

スポンサーリンク

◆サマータイヤとは?

サマータイヤとは、雪が積もったり路面が凍結しているときに走行ができる
ウィンタータイヤの反意語として使用されていました。

ですが、今では一般的なタイヤとして認識されているので、
ノーマルタイヤとも呼ばれることが多いです。

サマータイヤ=ノーマルタイヤ

春から秋にかけて使用することができ、
燃費向上や静粛性に優れているという特徴を持っています。

乾いた路面や雨などに濡れた路面を走るときは快適に走ることができます。

◆オールシーズンタイヤとは?

一方でオールシーズンタイヤとは、
サマータイヤとウィンタータイヤの両方の機能を持っています。

ですので、乾いた道路や雨に濡れた道路だけでなく、
雪や積もっていたり路面が凍結していても走行が可能となるのです。

急に雪が降ったり氷点下になって路面が凍結する地域の場合は、
オールシーズンタイヤを取付けておくと、
わざわざタイヤ交換をする必要がないので便利です。

しかし。。。これはあくまでもノーマルタイヤと比較しての場合です。

雪が深い地域や路面は頻繁に凍るなどといった冬の期間が長い地域の場合。

オールシーズンタイヤよりも、タイヤにチェーンをつけたり、
雪に特化して開発されているスタッドレスタイヤの方が安全に走行できます。

やはり雪には専用のスタッドレスにはかないません。

ですからオールシーズンタイヤを使用するならば、
ほとんど雪がふらない地域の場合においては、ある意味有効であるといえます。

なぜなら車にオールシーズンタイヤを装着していると、
季節ごとにタイヤ交換をする必要がありません。

そのため付替え時の工賃や自分での取替の労力を抑えることができます。
それに、外したタイヤを保管しておく場所も必要ありません。

また高速道路を走行するときにも、
冬用タイヤ規制にかからないものがありますから安心です。

サマータイヤとスタッドレスタイヤのそれぞれ各セットを購入するよりも、
オールシーズンを購入するほうが安くて簡単というわけです。

スポンサーリンク

◆オールシーズンタイヤのほうが便利じゃないの?

もともとオールシーズンタイヤとは海外で主流なものです。
大陸は広く気候や季節がぜんぜん違う地域まで車で走ることもありますからね。

急な天候や季節の変化にも対応できるタイヤというわけなのです。

ところが、こういった状況は日本では起こりにくいですよね。

ですから、オールシーズンタイヤを取り扱っているお店が少なくなったり、
種類が少ないので選ぶことができない場合もあります。

日本においては冬という季節がハッキリしています。

ですから春から秋にかけてはサマータイヤ(ノーマルタイヤ)を取り付けます。

そして冬になれば積雪や路面凍結に向いている、
スタッドレスタイヤをとりつけることが主流になっています。

そちらのほうがより安全ですからね。

スポンサーリンク
おすすめの記事